グローバル観光コース

英語力を向上させ、異文化理解を深め、
観光に関する知識・技術を身につけた
グローバル人材を育成します。

グローバル観光コースがめざす生徒像“グローバル社会で活躍できる生徒”

  1. 観光を「産業」「まちづくり」「人づくり」と捉え、人と人とのつながりを大切にし、地域社会に貢献できる生徒
  1. グローバルな視野を持ち、ホスピタリティマインド(心からのおもてなし)の習得を図り、人と人のつながりを大切に幸せと喜びを提供できる生徒
  1. 観光・英語等の専門知識を高めるため、大学・短大・専門学校へ進学を希望する生徒

こんな勉強をします(主な専門科目)

観光Ⅰ(全員履修)

  • 観光に関する基礎知識の習得及び、社会や地域との関わりや、身近な事柄と関連した観光についての学習
  • 体験学習をとおしてサービススタッフの資質、サービス知識、社会常識、接遇知識などを習得

観光Ⅱ

  • 観光に関する基礎的な知識と技術の習得
  • サービスマインド・ホスピタリティーの知識・技能の習得
  • 観光地理に関する基本的な知識を習得
  • 観光地・地域イベントに集客をするための知識や技術の育成

観光Ⅲ

  • 国内旅行業務(旅行業)に関する基本的な知識と技術の習得
  • 観光資源を活用する能力と態度の育成
  • 地域インバウンド観光に対応できる知識と技能の取得

簿記

  • 簿記に関する知識と技術の習得

マーケティング

  • マーケティングに関する知識と技術の習得
  • 地域産業・観光産業におけるマーケティング活動の考察

課題研究

  • 2年次・・・インターンシップ(町内6ホテルでの実習8日間)
  • 3年次・・・インターンシップ(各事業所での実習8日間)
  • 4年次・・・【海外】JWマリオット・クアラルンプール(マレーシア)【国内】ヒルトンニセコビレッジ、グローバル企業

観光実践

  • グローバル観光に関する基本的な知識と技術の習得
  • グローバル観光のニーズや課題を踏まえ、課題解決する技術を習得
  • グローバル観光をとおして異文化を理解

特色ある学習内容

グローバル人材をめざして

グローバルの視点や発想を持ち、観光について学び、英語を活かした地域イベントや国際的な高校生会議に関わることを実際に体験します。

札幌国際大学特別講義

高大連携協定を結んでいる札幌国際大学の先生による特別講話。
より質の高い講義・講演を通して、観光や外国語に関する高い専門知識を学びます。

PAGE TOP