緑地観光科とは?
全国でも当校だけ!
緑地観光科
いまや世界に誇る観光スポットとなったニセコ。その大地では豊かな自然を利用して農業が営まれています。ここが緑地観光科の学びの舞台。君たちの自己実現の幕が今、大きく開こうとしています。
緑地観光科とは?
豊かな自然を基盤として農業と観光が基幹産業となっているニセコの特性を背景に、持続可能な農業と観光の未来を担う地域に根差した産業人の育成を目的とした、全国でも唯一の特色ある学科です。目的に応じて、「アグリフードコース」と「グローバル観光コース」の2つのコースを設定しています。

教育課程表
わかる!基礎基本をしっかり学び、苦手教科を克服!
- 本校独自の英・数・国の学力テストを実施。
- 英検2級・漢検2級の合格も目指せます。
できる!進学・資格取得もがっちりサポート!
- ALTが常駐しているので、日常的に生きた英語を学べます。
- 苦手な科目は個別指導を行い、基礎力を定着させます。

※上記のカリキュラムは、現在申請中です。令和6年4月入学時までに変更になる場合がありますので、ご了解ください。
◎カリキュラムの特色
・農業の専門学科ですが、普通教科の教育も充実しています。
・農業の専門科目「課題研究」に替えて「総合的な探究の時間」を学び、地域課題を解決する探究活動に取り組みます。
・グローバル観光コースでは、「観光英語」、「英語探究」などの学校設定科目で英語教育を充実しています。
さらに、オンライン学習教材「スタディサプリ」(リクルート社)を導入します。「スタディサプリ」の特長は次のとおりです。
・「到達度テスト」
生徒一人ひとりの苦手箇所を的確に把握し、AIが一人ひとりに学びの「抜け」「漏れ」を補うための講義動画を配信します。
・「講義動画」と「確認テスト」
義務教育段階の基礎から高校の学習内容、さらには大学受験まで対応する(塾や予備校で学習する内容をほぼ網羅しています)豊富な「講義動画」が活用できます。
また、講義動画に連動した「確認テスト」を教員から課題として配信し、家庭学習や補習に取り組むことができます。
・自律的学習の充実
生徒一人ひとりが、自分の学びたい講義動画等を、学校でも自宅でも学年や教科を問わず自由に利用できます。
講義動画をあらかじめスマートフォンにダウンロードしておき、通学時間などの隙間時間で自学自習することもできます。
本校の特色
- 2つのコースが選べます
- 4年生進級が可能です
- 地域に密着したプロジェクト学習や資格取得学習が多数あります

環境に配慮した実践的な農業を学び、
持続可能な社会の構築を目指す
農業経営者及び関連産業従事者を育成します。

英語力を向上させ、異文化理解を深め、
観光に関する知識・技能を身につけた
グローバル人材を育成します。

