校舎・制服
校舎
1.校舎前景
校舎は平成4年に完成しました。先輩たちが大切に使っていたので、今もきれいに保たれています。正面の石碑には校訓「真」が掲げられています。

2.生徒ホール
生徒玄関を通って教室棟へ向かう途中に生徒の休憩スペースがあります。ホテルのロビーのようにシャンデリアがかかり、大型の窓から暖かい光が降りそそぎます。

3.ガラス温室
一年を通して一定の温度が保たれるよう暖房設備や遮光カーテン、自動制御の開閉窓、天窓が備わった設備です。鉢花の周年栽培や早春からの草花苗、野菜苗の栽培ハウスとして活用されています。

4.図書室
決して多い蔵書ではありませんが、生徒の希望によって新刊書が入ります。現在、町内の小中高校とニセコ町の図書館「あそぶっく」とで蔵書検索のできるシステムが準備されています。

5.調理実習室
家庭科の授業やプロジェクト活動で活用されています。

6.観光実習室
観光の授業や外部講師による講演などで使用されています。

7.視聴覚教室
プロジェクタや大型テレビが設置されています。音楽の授業やプロジェクト発表の練習にも使用しています。

8.パソコン室
ネットワークに接続した生徒用コンピュータが40台設置されています。農業情報処理の授業やプロジェクト発表のプレゼンテーション作成に大活躍しています。

9.ステンドグラス
校舎は北欧をイメージして設計されたとか。階段の踊り場にはステンドグラスも登場します。

制服
