学校行事
4月
- 始業式・入学式・対面式
- 農業クラブオリエンテーション
- 農業クラブ 年度始総会
- 4年生海外研修(マレーシア)6カ月間
新たなスタートを切る大切な4月。入学式・対面式をはじめとして、先輩たちがあたたかく新入生を迎えます。



5月
- 前期基礎学力テスト
- 校内意見発表大会
- 花・野菜苗販売会
- 町内花壇造成
GW明けに全学年対象の「基礎学力テスト」があります。3年間、英語・国語・数学の基礎基本をしっかりと学びます。
また、毎年恒例の「花・野菜苗販売会」も実施します。



6月
- 前期中間考査
- 定体連地区予選・全道大会
- 校内技術競技大会
- 交通安全大会
定時制通信制大会の地区予選が始まります。例年、全道大会・全国大会へと勝ち進む部活動があります。



7月
- 見学実習
- インターンシップ(2,3年生)
- 一日体験入学
- 夏季休業
- 学校祭
2・3年生は8日間のインターンシップがあります。進路実現には欠かせない職業観を身につける大切な行事です。インターンシップ先の企業に就職を決める先輩もいます。



8月
- 夏季休業
- 農業クラブ全道意見発表大会
7月下旬から夏季休業に入ります。部活動や農業クラブの大会で勝ち進み、全道大会・全国大会に参加する生徒もいます。



9月
- 前期期末考査
- 芸術鑑賞
- 前期終業式・学期間休業
前期を締めくくる9月は大切な定期考査がある月です。また全校でニセコマラソンにも選手・ボランティアとして参加します。



10月
- 開校記念日(10/1)
- 後期始業式
- 農業クラブ役員選挙
- 農業クラブ全国大会
- 一日体験入学
中学生を対象とした1日体験入学があります。在校生が中心となって準備・運営をします。農業や観光についてなど、ニセコ高校の魅力をご紹介します。



11月
- 見学旅行「マレーシア」(2年生)
- 後期中間考査
2年生が高校生活最大の行事である見学旅行に出発します。ニセコ高校の見学旅行の行き先は「マレーシア」です。異国の文化に触れる貴重な体験ができる町立高校ならではの見学旅行です。



12月
- 校内実績発表大会
- 冬季休業
- 全国観高サミット
1年間の専攻班活動(グループで行う研究活動)の集大成となる「実績発表大会」の校内大会があります。パワーポイントなどを使いながら、活動の成果を発表します。



1月
- 冬季休業
- 後期基礎学力テスト(1,2年)
- 学年末考査(3年生)
- スキー授業
- 農業クラブ年度末総会
- 農業クラブ全道実績発表大会
冬期休業が明けると、3年生は高校生活最後の考査があります。また校内の実績発表大会を勝ち抜いた専攻班は全道大会に出場します。



2月
- 家庭学習(3年生)
- スキー授業
- 学年末考査(1,2年生)
- 同窓会入会式(3年生)
スキー・スノーボード学習があります。ニセコのパウダースノーを授業でも楽しみむことができます。



3月
- 卒業証書授与式
- 入学者選抜検査
- 修了式
ニセコ高校で大きく成長した卒業生を見送る卒業式があります。その後は中学生にとっては緊張の入試も実施されます。


